
あーちゃんマーク
|
あゆみ後援会通信 No.32 2022年12月13日 |

↑クリックすると拡大します。↑
|
後援会費の納入についてのお願い |

↑クリックすると拡大します。↑
|
あゆみ後援会通信 No.31/夢の常設店12月に開店しました!! |

↑クリックすると拡大します。↑
|
「あゆみや」常設店のお知らせ |

ディオ熊野店の一角に小柴クリーニングのお店があって、コインランドリーとクリーニングの受付をされていました が、昨年5月、ディオ熊野店のすぐ隣にハローズ熊野店ができて、小柴クリーニングの受付とコインランドリーがハローズ熊野店の一角に新たにオープンしました。
そのとき、ディオ熊野店の小柴クリーニングはコインランドリーだけとなり、クリーニングの受付のところは空き店舗となっていました。
その空き店舗を、後援会会長が小柴クリーニングに貸してもらえないかと交渉し、格安で借りることができました。
遊休品や古着を販売しています。すべて頂き物です。後援会役員の方や、あゆみ利用者の保護者の方 などが交代で店番をしてくださっています。(ボランティアです)
土日も営業しています。だいたい朝10時ぐらいから夕方4時半ぐらいまでの営業です。
日々けっこう売れています。12月から3月までで約60万円の売り上げがありました。
皆さんのご協力に感謝!感謝!です あゆみ後援会のFacebookがありますのでそちらをみてみてください。
 |
あゆみ後援会総会資料(2021年6月21日) |
2021年度総会資料

2020年度「社会福祉法人あゆみ会」事業報告書」

(右クリック->名前をつけてリンク先を保存) |
あゆみ後援会通信 No.30(2021年6月)New! |

(右クリック->名前をつけてリンク先を保存) |
音戸ちりめんの販売 |
あゆみ後援会では、収益の安定を図るための事業として、音戸ちりめんの仲介販売を行っています。ご贈答用に、我が家用に、是非ともご利用いただき、後援会活動へのご協力をお願いいたします。
(↓クリックすると拡大します)

■ちりめん注文書(ダウンロード)
 |
←(右クリック->名前をつけてリンク先を保存) ワード文章 |
 |
←(右クリック->名前をつけてリンク先を保存)
PDF |
|
あゆみ後援会総会資料(2020年) |

(右クリック->名前をつけてリンク先を保存) |
あゆみ後援会通信 No.29(2020年6月1日) |

(右クリック->名前をつけてリンク先を保存) |
|
あゆみ後援会の目的 |
社会福祉法人あゆみ会の発展を支援します
具体的には
- 人的・財政的支援
ボランティアで活動を支援(草刈、植樹、花壇整備、バザーの手伝いなど)
会費や寄付・募金の中から一定額を寄付(借入金返済のためと環境整備のため)
- 障害者福祉の啓発及び理解・向上をめざす諸活動
公的支援が受けられるように、町や諸団体への働きかけ
- 会員の親睦・交流及び町民との交流ならびに学習会
各種イベントに参加し、地域住民と交流を図る。また、会員相互の親睦を図る。
他の福祉施設などを訪問・見学し、よりよい活動を目指す
- 広報活動及び目的達成のために必要な諸活動
「あゆみ」「あゆみ後援会」についての情報を発信し、協力を仰ぐ
「あゆみ後援会通信」を発行する
募金箱の製作、設置依頼
|
|
あゆみ後援会会長挨拶 |
法人化を目指して活動していた小さな作業所「あゆみ」を陰ながら支え続けてきた「あゆみ後援会」ですが、2007年9月に法人化し、きれいな建物・施設の中で生き生きと活動している利用者さんたちを見ると、こっちまで嬉しくなります。
しかし、その一方では法人化に伴い、「あゆみ後援会」のその使命はより重要なものとなりました。19年間にわたり返済していかなければならない多額の借金の一端を担うことになったからです。
法人化してゴールにたどり着いたような気持ちではありますが、実は走り出したばかりです。これから19年間、利用者さんたちも入れ替わり、職員も入れ替わり、後援会の役員も入れ替わり、町民の皆さんも入れ替わっていくことでしょう。それでも、後援会は「あゆみ」を支え続けていかなければなりません。
あゆみ後援会を支えてくださるのは町民の皆さんです。障害を持つ人たちが幸せになれる社会は、みんなが幸せになれる社会です。今の自分にできることで構いません。「あゆみ」を支えるためにご協力をよろしくお願いします。 |
|
あゆみ後援会の活動 |
- 役員会の開催
- 後援会員の拡大
- あゆみ祭り共催・バザー
- あゆみバザー・販売の手伝い(土曜夜市・おか半祭り)
- 町民文化祭で遊休品バザー・入会受付
- 東公民館際で遊休品バザー
- 西公民館際で遊休品バザー
- イベント見学
- 募金箱の作成・設置依頼
- 施設の環境整備(草刈・植樹)
- 各種研修
|
|
後援会入会のお願い |
財政的支援のためのご協力をお願いいたします。
年会費 個人・団体 一口 1,000円 (口数は問いません)
寄付金 1円から受け付けます!!が、多ければ多いほど嬉しいです!!
(所得税を申告する際、寄附金控除を受けたい方は、法人の方へ直接ご寄付をお願いします)
入金方法
(1)直接「あゆみ」に持っていく。
(2)直接「あゆみ」の職員に手渡す。
(3)郵便局で振り込む
a.後援会から届いた<赤い振込用紙>で、ATMから振り込む(振り込み手数料 無料)
振込み手数料(80円)は後援会が負担します。
窓口で振り込まれますと、120円を負担することになります。是非ATMで!!
b.ゆうちょ銀行通帳から直接、ATMから振り込む(振り込み手数料 無料)
口座番号 15160−4983201 口座名義 あゆみ後援会
窓口で振り込まれますと、140円をご負担いただくことになります。是非ATMで!!
c.郵便局備付の<青い振込用紙>で、ATMから振り込む(振り込み手数料 80円)
口座番号 01370−5−77129 口座名義 あゆみ後援会
窓口で振り込まれますと、120円をご負担いただくことになります。是非ATMで!!
(4)後援会窓口に持っていく。
・台信酒店(もみじ銀行裏 854−6245)
・神田塾(みらい保育所裏 854−5590)
・田中さん宅(皇帝ハイツ 855−3025)
(5)町民文化祭、公民館祭り、土曜夜市、おか半祭りの会場にて受付 |
|
人材バンクへの登録のお願い |
人的支援の協力をお願いします
登録は
何か行事をするときに、ご連絡いたします。
都合のつくときだけ、お手伝いをお願いします.
【あゆみ】ayumi2007@cotton.ocn.ne.jp
FAX 082−855−0701
- チヂミの販売
- 遊休品の販売
- 古着の販売
- 草刈、草取り
- 花壇の整備
- その他、室内仕事
- その他、屋外仕事
|
|
|